妊婦さん里帰りで新幹線に乗って長時間・長距離移動!みんなどうしてる?

里帰り出産する時、実家が遠方だとどうしても新幹線などを利用して帰られる場合もありますよね。

でも、妊婦さんだと長い時間、新幹線での長距離移動はとっても心配だし、不安な事もたくさんあると思います。

そこで、実際に新幹線で遠方の里帰り出産の体験談をまとめてみました。ぜひ参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

妊娠何週目で里帰りした?

里帰り出産は、1ヵ月前が目安とされています。実家が遠方で長時間の移動が必要な場は、どうなのでしょうか?

もちろん体調やそれぞれの事情にもよりますが、妊娠30~36週目くらいに里帰りされる方が多いようです。

切迫流産との診断を受けた方は、もう少し早めの時期に里帰りされる方が多かったです。

旦那さんは同伴?それとも一人で?

長時間の新幹線移動なので、旦那さんが同伴されてる方が多いと思いきや、意外と妊婦さんお1人で帰られる方も目立ちました。

旦那さんが同伴で里帰り

荷物を持ってもらったり、やっぱり心強いですよね。

●ご主人が一緒に帰れる方は一緒の方がいいと思います。何かあった時も迅速に進むし、腰をさすってもらったり。早く帰れる方なら週数が早い方がいいとおもいます。

1人で里帰り

体調が安定している方は、1人でも意外と大丈夫だったと言われる方が多かったです。大きなお腹を見て周りの方も気を使ってださり助かった!という経験のある方も。

●体調はとても良かったし安定していたので特に大変ではありませんでした。 電車がお嫌いでなければ良い気分転換にもなり大丈夫かと思います。ただ長時間の移動なので、あまり出産ギリギリは心配かと思い私は余裕をもって早めに里帰りしました。

●降りる駅が一緒の男性の方が新幹線降りるところから、改札口までキャリーケースとトートバッグを持って行ってくれたので本当に助かったし、ありがたかったです。

●心配だった点は人混みに紛れて階段やエスカレーターから落ちないかが心配でした。大変さは意外と感じませんでした。

●里帰りするときにはまだ少しつわりが残っていて、新幹線に乗るのはちょっと心配でしたが、仮眠を取って体を休ませたり、飲み物を飲んだりして気を落ち着かせたりして到着までの時間を過ごしました。万が一気持ちが悪くなったとき用に袋なども持っていきました。

●新幹線に6時間乗らないといけなかったので、途中で何かあったらどうしよう、お腹が張ってきたらどうしようと心配はしていましたが、特に変わりなく無事に実家に到着しました。

●ホームで旦那とお別れするとき寂しくて泣いてしまいました。

子連れ里帰り

2人目以降の出産で、小さなお子さんを連れて新幹線の長距離移動はかなり大変そうですねー。

●当時2歳の長男を連れての里帰りだったので、本当に大変でした。新幹線の中ではじっとしていないし、駅構内のエスカレーターや階段での移動は時間がかかるし、大きなお腹で我ながらよく頑張ったと思います。

●新幹線ではお菓子やジュース、スマホのゲームで子供の気を紛らわしました。子供を連れての乗り継ぎは時間がかかるので、10分弱では厳しく、もっと余裕をもったスケジュールを組めば良かったと思いました。

スポンサーリンク

新幹線で遠方の里帰り出産!こうやって乗り切った!

どんな場合でも出産を控えての新幹線移動は、心配事がつきませんね。皆さんどのように乗り切ったかまとめてみました!

●荷物はあらかじめ実家に宅配で送り、手荷物は最小限にした。

●パジャマなど必要なものは里帰り先で購入してなるべく荷物を少なくした。

●指定席でトイレが近い席を取った。

●ブランケットを用意して体を冷やさないようにした。

●週末を避け平日のラッシュ時間が終わった時間帯に乗った。

●事前にエレベーターなどの位置を確認して大きなお腹でも楽に移動できるようにした。

●長時間座っていなければいけないので、腰痛対策にクッションなど持っていけばよかった。

●新幹線のトイレは狭くて大きなお腹では大変!あまりお腹が大きくないうちに里帰りした方がよかった。

新幹線で里帰り出産した体験談!

20代・1人目
33週目・1人で里帰り
新幹線と在来線を乗り継いで3時間


ずっと仕事で動きっぱなしだったのもあるので、体調も変わらず特に移動が大変だったことはありませんでした。同じ姿勢で2時間半座り続けるのは少し辛かったです。足を動かしたり座りなおしたりしていました。読書したり音楽聴いたりリラックスしていました。
準備は全て実家でするつもりだったので、何も準備はしませんでした。

30代・1人目と3人目
32週目・1人で里帰り
在来線と新幹線を乗り継ぎ5時間


妊婦で素早く行動するのが難しいので、時間にはかなり余裕を持って家を出ました。荷物が多いと大変なので事前に送りました。
何があってもいいように、母子手帳と保険証は直ぐに取り出せる場所に入れておきました。幸い何もなく、無事に帰れました。

20代・1人目
28週目・ご主人同伴
新幹線と在来線で4時間程度


切迫早産だったので、早めの里帰りをしました。自宅安静をしていたので、新幹線で長時間移動するのは、お腹が張らないかとても心配でした。指定席を取り、ずっと座っていられたので、無事に里帰りすることができました。また、夫が大きい荷物を持ってくれたので、助かりました。産後のパジャマなど、里帰り先で必要になるものは、里帰り先で購入して、荷物を少しでも減らせばよかったな、と思いました。

20代・1人目
30週目・一人で里帰り
車と新幹線を使い、約7時間


新幹線移動が6時間だったので、途中で何かあったらどうしようと心配でした。新幹線の中ではとにかく携帯をいじって、乗り切りました!ずっと旦那もLINEをしていてくれたし、赤ちゃんの名前を考えたりしていると、意外とあっという間の6時間でした。

30代・1人目
34週目・一人で里帰り
在来線と新幹線で4時間20分


腰が痛かったのでいつもは自由席で帰るところを指定席を取って出発時間ちょっと前に到着するようにしました。おしっこが近くなっていたのでトイレに近い席を取りました。長い時間座るのは腰も痛いし辛いので1時間に1回は立ち上がっていました。

20代・1人目
32週目・1人で里帰り
地下鉄、新幹線、在来線を乗り継ぎ4時間弱


新幹線だと新横浜を出ると次は名古屋まで止まらないので、その間に何かあったら…と思うと不安でした。なので、里帰り前はあまり無理をせず安静に過ごし、また里帰り日も1日に決めず何日か候補を出して体調のいい日を選んで帰りました。

20代・1人目
30週目・1人で里帰り
在来線と新幹線、車を利用して3時間半


子供が生まれた今になって心残りなのは、グリーン車でプチ贅沢をすればよかった、という点です。シートも快適だし、一人でのんびりゆったりできるのはこれが最後なので…

20代・2人目
36週目・ご主人同伴
タクシーの往復計、新幹線、特急を乗り継ぎ 5時間


2週間程前から体重が2キロ以上減ってしまい体調はあまり良くなかった中での里帰り。幼児の子がいたため、里帰り出産は必須。周りから『二人目以降は予定日よりも早く産まれる』等と言われいて、更に体調不良とお腹のはりがでていた為に、新幹線では産まれないで欲しいと本気で不安に。

30代・2人目
32週・ご主人同伴
新幹線と在来線を乗り継ぎ4時間


駅構内はとにかく広く主人がいても荷物と子供と一緒は移動が大変。人が多く、新幹線は急ぐサラリーマンや大きな荷物の人が多い。ちょうどお腹の高さが他の人の鞄や荷物の高さなのですれ違い様にこちらが気をつけて歩かないとぶつかる事に気づく。少しでも衝撃も少なく、体も疲れないようにクッションを持参。

20代・1人目
妊娠8ヶ月・ご主人同伴
夫の運転する自家用車で約1時間、新幹線で2時間


妊娠後期でトイレの回数が多い中、新幹線のトイレは数が少なくしかも狭い。振動がシートよりひどいので便座に座っても凄く、トイレ内で立つと車体が揺れた拍子に壁にお腹がぶつかりそうになる。もう少し週数の少ないうちに帰っていれば良かった。

まとめ

大きいお腹での遠方への里帰りは、本当に大変だと思います。

多くの方が、
・可能であればお腹があまり大きくなる前に
・最小限の荷物で
を、共通でおっしゃっています。

少しでも長距離の新幹線移動の、お役に立てればうれしいです。心から安心できるご実家で無事にかわいい赤ちゃんに会える事をお祈りしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。