京都・平野神社 桜の美しいパワースポットに行ってきました。

3月中旬、京都にある平野神社にバスツアーで行ってきました。歴史ある広い境内には、たくさんの種類の桜が美しいパワースポットでもありました。

スポンサーリンク

京都・平野神社

初めて訪れた平野神社。事前に添乗員さんからは「桜には、まだ少し早いかな。」と説明があり、車内からは「えー。」の声が。

駐車場がないようで、神社の入り口でバスを降りました。鳥居越しに見える木には、咲き始めの桜がチラホラ。思ったより咲いていました。


鳥居と桜が美しいです。
神社には、50種類400本を超える名木や珍しい桜が、早いものでは3月中旬頃から、順々に咲いていくそうです。


参道の桜は、まだまだでした。
両側には屋台でしょうか?準備中でしたが、広い花見席を設けたお店がたくさんありました。これは夜桜には、かなりの賑わいでしょうね。


花見席の参道をぬけると、枝垂れ桜が。華奢な枝には、まだ花は少ないですが、かえって可憐に感じます。

魁桜

神門のすぐ横の魁桜。平野神社の代表的な桜で、神社の中で最も早咲きだそうです。

歴史の流れが止まったような趣のある名木。この時点でも美しいですが、満開の頃には、かなり見応えのある姿になるんでしょうね。

スポンサーリンク

餅鉄と御神木

門をくぐると、大きな石が鎮座。パワーストンでしょうか。
「すえひろがね」とあり、日本最大級の餅鉄(べいてつ)で、鉄分が70%の霊石。紐のついた小さな磁石がくっついていました。パワーを授かれるそうです。

すぐ近くには御神木の「樟(くすのき)」。樹齢400年程と伝わり、幹周りは4.85mもある、神々しい姿です。そばにいるだけでも、体にパワーがいただけるように感じました。

「御神木の周囲を廻り、活力・生命力をいただき本殿へお参りしましょう。」とあります。廻りやすいように足場が組んであります。

御本殿

御神木を廻り、お参りに御本殿へ。ものすごく歴史を感じます。

本殿側から。正門に続く鳥居が印象的です。

どこも絵になる美しさで、思わず写真をたくさん撮りたくなります。

まだ時期的に人は少なく、ほとんど、同じバスツアーの人ばかりでした。おかげで、静かに見て回れました。もう少ししたら大勢の人が花見に訪れるんでしょうね。

平野神社正面大鳥居。

朱色の鳥居と桜のコントラストがきれいです。

御朱印

御朱印をいただいてきました。桜の印が押してあります。さくらのおみくじがありました。

まとめ

バスツアーなので、平野神社での滞在時間が短かったのですが、それでも神社の美しさを十分に楽しむことができました。(>京都・無料バスツアーに行ってきました。)

できれば、もっと時間を取ってゆっくりとしたかったですが、しっかりとパワーのご利益はいただきました。今度は、満開の桜の時期に訪れたいと思いました。

平野神社
住所:京都市北区平野宮本町1番地
平野神社HP

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。