毎年、水道週間に「なごや水フェスタ」が開催されるのをご存知ですか?名古屋市千種区にある鍋屋上野浄水場が年に1度だけ開放され見学することができるんです。
貴重な体験ができ毎回、人気で大賑わいのイベント「なごや水フェスタ」の情報についてお伝えします!
目 次
なごや水フェスタ2018
6月1日~7日は「水道週間」です。
なごや水フェスタでは、生活に欠かせない「水」の大切さを再認識したり、浄水場や水道・下水道について楽しみながら知ることができます。
施設見学やマルシェがあったり、体験コーナーもあって大人から子供まで一日楽しめます。
2018年6月3日(日)
時 間
午前10時~午後3時
会 場
・鍋屋上野浄水場
・水の歴史資料館
旧第一ポンプ所の内部公開!
鍋屋上野浄水場の中で、趣のあるレンガ造りの建物が旧第一ポンプ所です。大正3年に完成したそうで、名古屋市指定有形文化財です。この建物を見るだけでも価値がありますね。
ポンプ所内部を自由見学することができ、当時を再現した黒塗りの送水ポンプは歴史の重厚さを感じます。
浄水場施設見学ツアー
当日受付のこのツアーに参加すると、浄水場施設内の水道水ができる仕組みを見学できます。
街中にあるとは、思えないほどの広大な敷地に大きな池がたくさんあり圧巻。キレイな水になるためのたくさんの過程を見ることができるのは貴重な体験ですね。
ツアーは10時10分から10分おきに行われます。
受付(先着順)各回定員40名
10時10分~12時50分までのツアー
→10時から受付
13時~14時20分(最終)までのツアー
→12時30分から受付
※定員に達した時点で受付終了
その他にも子供がたのしめるコーナーもたくさんあります。
水に関する8つのゲームにチャレンジして、噴水を打ち上げよう!達成賞や参加賞がもらえます。
その他、ミニゲームコーナーや工作体験コーナー、キッズコーナーがあって、子供たちは夢中ですね。
いろんなふわふわ遊具で遊べます。
名古屋の水源となる木曽三川流域の、長野県や岐阜県などの特産品や伝統工芸品などのマルシェが出店。
郷土料理や、キノコ・五平餅の販売があったり、木工クラフト体験ができたり思い思いに楽しめます。
流域の特産品が抽選であたるクイズラリーにも挑戦できます。
その他にも
金鯱水
金鯱の乗ったウォーターサーバーから、できたての冷た~い水道水が飲めます。これは、飲んでみたいですねー!
水道水プロジェクト
日本一安心でおいしい名古屋の水道水。その魅力が分かるコーナー。
名水パネルの前で記念撮影ができちゃいます。
災害対策コーナー
大雨に災害に備えた、地下式給水栓や仮設トイレの紹介コーナー。知っておくといざという時に安心ですね。
災害用の備蓄飲料水「名水」の配布もあります。(数に限りアリ)
くらしと水のコーナーでは、家庭菜園のノウハウなどの紹介があります。
鍋屋上野浄水場から歩いて15分ほどにある、もう一つの会場「水の歴史資料館」にもぜひ、足を運んでくださいね。
2つの会場をつなげる大幸緑道は、静かな遊歩道でこの時期あじさいが咲き、途中に御祭神が菅原道真公の上野天満宮があり、次の会場に向かう間も楽しめます。
水の歴史資料館
水の歴史資料館は、尾張藩の上下水道や、水に関する歴史が分かる展示などがあり無料で見学できます。
水道・下水道のはたらくクルマが大集合!
水道関係のクルマに乗って写真も撮れちゃいます。乗ってみたいですね。
マンホールカード2枚ゲットのチャンス!
当日は下水道科学館が特別出張。マンホールカードがもらえます。一口にマンホールと言ってもいろんなデザインがあって集めるとクセになりそうです。
名古屋市千種区宮の腰町1番33号
アクセス
・地下鉄名城線「砂田橋」①出口徒歩5分
・市バス「谷口」下車徒歩5分
・ゆとりーとライン「砂田橋」下車徒歩5分
名古屋市千種区月ヶ岡1丁目1-44
開館時間 9時30分~16時30分
アクセス
・地下鉄東山線「覚王山」②出口徒歩17分
・市バス「天満通二丁目」下車徒歩5分
※会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※ドニチエコきっぷの提示で水の歴史資料館でピンバッジがもらえます。
※ペットを連れてのご来場はご遠慮下さい。
さいごに
年に一度だけ見学できる鍋屋上野浄水場。初夏の1日、家族でお出掛けするのにピッタリですね。行ってみたいです。