七五三のお祝いは甥姪・いとこの子にも必要?お祝いの金額は?

子どもの成長をお祝いする行事・七五三は、家族や親戚も集まる機会にもなりますね。

七五三を迎える甥、姪、いとこの子には、お祝いは必要なのでしょうか?もしお祝いを渡すなら、金額はいくらくらいなのか、気になる方もいるでしょう。

今回は七五三のお祝いは必要なのか、相場はどのくらいなのかまとめましたので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

甥や姪・いとこの子に七五三のお祝いって必要?

私は七五三のお祝いをあげたことも、もらったこともないのですが、そもそも七五三のお祝いは必要なのでしょうか?

七五三は子どもの健やかな成長を祝う、家族行事の一つなので、本来はお祝いは必要ありません。

とはいうものの、甥、姪、いとこの子の場合、お祝いを渡すかどうか微妙ですよね。どうやって判断すればいいのか、いくつか例を挙げてみました。

食事会に招待されている場合

七五三は家族行事ですが、地域によっては、お参りの後に親族を招き食事会を催すところもあります。

もし七五三を迎える甥、姪、いとこの子の食事会に招待されている場合は、お祝いを持って行きましょう。

都合が悪くて行けない場合は、当日までにお祝いを渡すか送るようにした方がいいですね。

自分の子どもが七五三のお祝いをもらっていた場合

前に、自分の子どもが七五三のお祝いを頂いている場合、その相手にはお祝いを忘れず渡しましょう。

出産祝いを渡しそびれた場合

過去に七五三を迎える甥、姪、いとこの子の出産祝いを渡すつもりが、タイミングを逃して渡しそびれたことはありませんか?

そんな時は七五三のお祝いの時に「本当は生まれた時に渡したかった」と一言添えて渡すといいですね。

「今さら出産祝いを渡すのも・・・」とモヤモヤしているなら、七五三のお祝いということで相手に渡すいい機会になりますよ。

事前に相談してみる

お祝いは渡したほうがいいのかどうか悩む場合は、あなたの兄弟や両親、親族に相談してみましょう。

家族、あるいは暗黙の決まりごとみたいなものが、あるかもしれません。

もし自分の子と年齢が近い場合は、お互い様だからということで、お祝いはなしということでもいいでしょう。

その場合は、事前にちゃんと話をして決めてくださいね。

スポンサーリンク

七五三のお祝いの金額の相場は?

一般的に七五三のお祝いの相場は、5000円〜1万円と言われています。

普段のお付合いの程度を考えて金額の目安にしたり、事前に兄弟や両親に相談できると安心ですよね。

お祝いは必ずしも現金でなく、プレゼントを渡すというのもいいですね。

子どもなので、おもちゃ、ゲーム、洋服などでもいいですし、その子の親にリサーチしてみてもいいでしょう。

現金を渡す場合は、その子の好きなお菓子も添えて渡してあげると喜ばれますよ。

私の知り合いでは、おもちゃとかは好みがわからないからと、図書カードにしたそうです。

お祝いを渡す時期はいつごろが良い?

七五三のお参り後の食事会に招待されているならその時に渡せますが、そうでない場合はいつお祝いを渡せばいいのでしょうか?

七五三は11月15日ですが、その日にこだわらず、だいたい10月半ば〜11月中の間に神社にお参りする家族が多いようです。

事前にお参りの日が分かればその日までに、分からない場合は11月15日までに渡す方がいいでしょう。

あまり渡すのが遅れてしまうと、相手がお祝い返しの手配をしていると間に合わなくて、負担をかけてしまいます。

もしお祝いを渡すのが遅れるときは、先方に一言伝えておくといいですね。

まとめ

甥、姪、いとこの子の七五三は、お祝いをどうするか迷うところですね。

基本的にはお祝いは必要なく、「おめでとう」と伝えればいいのではないでしょうか。

お祝いをあげた場合、相手の方が気を使わない範囲での金額やプレゼントを渡し、お互いに気持ちのいい七五三になるといいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。