キッチンの流し台と言えば、ほとんどがステンレスだと思いますが、使っていくとだんだん汚れてしまい、掃除をしてもなかなか綺麗になりませんよね。
しかも、流し台だから簡単に買い換えるわけにはいけないですよね。という訳で、今回はステンレス流し台の掃除の方法を紹介します。
ステンレス流し台の汚れの原因は?
まずは、ステンレス流し台の汚れの原因を知りましょう!流し台の汚れの原因は、大きく別けて三つあります。
シンク内に白くザラザラした汚れが水垢です。水垢の原因は、ミネラルとカルシウムの成分が結合して固まったものです。
食器用の洗剤とミネラルが混ざり、付着した白い汚れが石鹸カスです。 見た目は水垢と区別がつかないのです。
黒いヌルヌルした汚れはカビまたは雑菌です。 油汚れ、食べ残りなどに水分が加わって、カビや雑菌が繁殖することにより、ヌメヌメ汚れの原因になります。
ステンレス流し台 汚れ別の掃除方法は?
汚れの原因が分かったところで、汚れ別の掃除方法をご紹介します。
水垢を落とすのには、酸性の酢やクエン酸が効果的です。
酢水(酢:水を1:2)、クエン酸水(水100mlにクエン酸小さじ1/2)を水垢にスプレーして1~2時間放置します。その後、スポンジで擦ればだいたいの水垢は落ちます。
頑固な水垢は、酢水かクエン酸水を含ませたペーパータオルで汚れの上に置き、2~3時間放置してスポンジで擦って下さい。
水垢を掃除したのに、まだ白い汚れが残っている場合は、石鹸カス汚れだと思われます。
酸性の石鹸カス汚れには、アルカリ性の重曹を使います。簡単に水洗いしてから、粉の重曹をふりかけます。30分~1時間どほ放置して、スポンジで擦り水で流します。
ヌルヌルした汚れは、排水口付近が特に汚れやすいです。カビや雑菌の汚れを落とすには次のものを準備してください。
- ぬるま湯1カップ
- 重曹1カップ
- 酢1/2カップorクエン酸小さじ2
- まず、排水口に重曹をふりかけます。
- 重曹の上から酢かクエン酸をかけます。
- その上から、ぬるま湯をゆっくりかけると、重曹と酢またはクエン酸が反応して発砲はじめます。泡には害はないので安心して下さい。
- 30分程置き、お湯で流します。放置しすぎると、汚れが固まってしまうので、放置しすぎないで下さい。
これでたいていのカビや雑菌は死滅し、見た目も見違えるようにピカピカになっているはずです。酢やクエン酸には抗菌作用があるので、カビや雑菌が付きにくくなります。
まとめ
このように、汚れの原因を知り掃除をすることで、流し台もピカピカになります。
用意するものも、簡単に手に入るものなので、ぜひ試してみて下さい。清潔なキッチンで毎日気持ちよくお料理できますね。